保険を見直して節約した話❗️

断捨離

見直しのきっかけ💡

保険を見直したきっかけは、両学長のYouTubeを見たことです🎥 “確率低、損失大” に当てはめて考えた結果、「これは不要なのでは?」と思うようになりました🤔

見直し後の保険📉

現在は、妻と子供1人のために生命保険に加入しています👨‍👩‍👧

選んだのはメットライフ生命

  • 保険の内容: 期間10年、月額約2000円💰
  • 万が一の際: 俺が亡くなった場合、妻が1800万円の保険金を受け取れます🏡
  • 計算基準: 必要額をざっくり計算した結果、この金額で十分と判断しました✅

住宅ローン(3000万円)は、万が一の際に免除されるため、特に計算には入れていません🏠また、現在は投資で300万円運用中📈

遺族年金なども考慮すれば、さらに保険料を抑えられたかもしれませんが、あまり深く考えずに見直して契約しました😅

解約した保険🛑

以下の保険を解約しました✂️

  • 医療保険・介護保険 → 確率が高く損失が低いため不要🚑
  • 個人年金保険 → 老後の備えとして加入していましたが、積立NISAで資産運用することにしたため不要📊

以前は年間8万円以上を保険料として支払っていましたが、見直しによって大幅に節約💰結果、年間約6万8000円の支出を削減できました✨

高額療養費制度で安心🩺

「医療保険を解約すると、病気になったときに困るのでは?」と思う方もいるかもしれません🤔しかし、高額療養費制度について勉強したことで、その不安はなくなりました📚

保険屋には関わらない方がいい⚠️

見直しの際、保険屋さんと会う必要があったのが正直面倒でした😓。

その結果、資産運用に興味を持ちっていたので資産運用ができるユニットリンクを契約してしまいました💦しかし、2〜3年後に両学長の動画でユニットリンクの真実を知り、即解約❗️今思えば、月5,000円払っていたのに万が一の時は500万円しか支払われない保険でした…

解約時に約5万円の違約金を支払いましたが、後悔はしていません😌幸いにもネットで解約できたので、保険屋さんと会わずに済みました🙌授業料だと思って割り切りました💸

保険はざっくり決めるものではない⚖️

保険は「とりあえず入る」ものではなく、しっかり必要額を計算して加入すべきです✍️

俺もまだざっくりした計算でしたが、支払い金額を節約できたことで、さらに細かく計算していこう と思いました💡期間10年の保険ですので更新の際は見直していこうと思います💪

解約するならネットで❗️💻

今ではネットで解約できる保険も増えているため、解約のハードルは下がっています📲ただし、電話や対面でしか解約できない保険もあるため、事前に確認しておくことが重要です📞

まとめ✅

  • 保険の見直しで年間6万8000円節約💰
  • 医療・介護・個人年金保険を解約✂️
  • 保険屋には関わらない方が良い❗️(会うなら相談だけに留める)⚠️
  • 解約はネットでできるものを選ぶ💻

保険を見直して無駄な支出を減らし、お金を賢く使いましょう💡✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました